かなざわ– Author –

ケバブ愛好家による東京のケバブ屋まとめブログです。
※東京のすべてのケバブ屋が掲載されているわけではありません。
※本ブログで紹介している店がすでに閉店している場合もあります。
※当サイトに関するお問い合わせはお問い合わせページからお願いします。【お問い合わせページ】
-
【※店名変更で現在はチナルケバブ】江古田のペドラムのケバブ
店名が変更し、現在はチナルケバブになりました。※チナルケバブの食べログ ペドラムは現在なくなりましたが、この記事は備忘録のために残してあります。 西武池袋線江古田駅は、それほど大きな駅ではありませんが、雰囲気の良いお店、美味しいお店がたくさ... -
【新宿】ボスボラスハサン|本格トルコ料理屋でいただくケバブサンド
新宿に2店舗、市ヶ谷に1店舗を有するトルコ料理屋「ボスボラス ハサン」。 ちょっと言いづらい店名ですが、こちらのお店では他とはちょっと違ったケバブをいただくことができます。 ピリッとした辛さが美味しいケバブ! ピタパンを使うのではなく、トルコ... -
閉店】 トルコレストランサライ渋谷店【渋谷トルコ料理ランチ】
赤坂、渋谷、銀座、浅草に店舗を持つ本格トルコ料理屋「サライ」。ランチタイムはお手頃な価格でトルコのスープ、サラダ、ケバブ、ピタパン、チャイを味わえます。 赤坂で訪れたサライのランチがまた食べたくなったので今回は渋谷店を訪問してみました。 ... -
【原宿】マモケバブ原宿店
「マモケバブ」や六本木や渋谷にもあるケバブ屋です。 今回紹介するのは原宿駅から明治通りを渋谷方面に歩いたところにあるマモケバブ原宿店です。 ガッツリパンチの効いた濃い味付けのケバブ! こちらのケバブはお肉の味付けが割と濃く、噛んだ瞬間にガツ... -
【渋谷】クレオパトラケバブ|エジプト風?のケバブを楽しめるお店
※クレオパトラケバブや閉店したようです。同じ場所には別のお店があります 渋谷駅から徒歩10分ほど。東急ハンズの前にこれまでに見たことがないケバブ屋があります! 店の名前が「クレオパトラケバブ」であり、しかも店にはスフィンクスの写真やエジプトを... -
【ケバブ好き必食】スターケバブの「ばくだんケバブ」※販売終了
※こちらのケバブはすでに販売が終了していますが、記録のための記事は残してあります。 11月に行われたケバブのNo.1を決めるイベントKEBA-1グランプリで堂々の1位を獲得し、今や知名度も人気もNo.1であるスターケバブ。 このスターケバブがイベント限定で... -
ケバブを綺麗に・上手に食べる方法
ケバブって美味しいけど食べるのが大変…… そんな悩みを抱えている人って結構いるのではないかと思います。ソースが鼻や頬についてしまったり、キャベツやお肉がボロボロこぼれてしまってたり……。ケバブを綺麗に食べるのって結構大変ですよね。 そんな悩み... -
90種以上のトルコ料理が食べ放題の催しで食べた【トルコの朝ごはん】
トルコ文化センター主催で行われた「トルコの朝ごはん」に参加してきました! このイベントは90種類以上ものトルコ料理がビュッフェ形式で頂くことができるトルコ料理好きにはたまらないイベントです。 今回は「トルコの朝ごはん」の様子を簡単に紹介した... -
ケバブの野菜と肉の盛り付け【典型4パターン】を紹介
ケバブの肉と野菜の盛り付け方には、典型的な4つのパターンが存在し、大方のケバブはこの4パターンのどれかに当てはあると言っていいでしょう。 ここではその典型的な4つのパターンを紹介します。 次にケバブを食べる時は、「あ、このパターンのケバブか」... -
【※閉店】カルマファーストフード【立川でケバブ!】
※こちらのお店はすでに閉店しております。 中央線の終点立川駅。こちらにインド風ケバブを売る小さなケバブ屋があります。 カルマファーストフードという名前からも分かる通り、こちらのケバブはインド風ケバブです。店主もどこかインド人っぽい感じの方で... -
【原宿】メキャン|どれを食べても失敗しない!安心して訪問できる原宿のケバブ屋
若者だけでなく外国人観光客でにぎわう原宿にあるメキャン。僕はなんどもこのお店を訪れ、色々なメニューを注文しましたが、どれ一つとして失敗したことがない。 ケバブサンド、ケバブラップ、ケバブ丼、プレートメニュー、どれを注文してもおいしいのです... -
トルコレストランサライ赤坂店【赤坂トルコ料理ランチ】
ケバブは食べるけど、本格的なトルコ料理屋いったことがない。そんな方もいるのではないでしょうか? トルコ料理屋があまりなかったり、少し入りづらい雰囲気があったりするかもしれませんが、“世界三大料理”の一つ、トルコ料理を食べないなんてもったい... -
ケバブとは何か? ケバブを知るための3つの知識を紹介
普段何となく口にする「ケバブ」、どういう意味か知っているでしょうか? 「ドネルケバブ」というネーミングでケバブを販売しているお店がありますが、この「ドネル」、どういう意味か知っているでしょうか? ※東京のケバブ屋一覧はこちら ケバブとは、以... -
【祖師ヶ谷大蔵】コルカタケバブハウス
小田急線が走る世田谷区の祖師ヶ谷大蔵に小さなインド料理屋があります。 それがコルカタケバブハウス。このお店には定番のインド料理と、そしてケバブサンドがあります。 インド風ケバブが食べられるコルカタケバブハウス ケバブはもちろんインド風です。... -
【ケバブラップ】意外に知られていないケバブラップの魅力3選
突然ですがケバブラップをご存知でしょうか? ケバブ屋で売っているのを見て、知っているという方もいると思いますが、実際に食べたことがある方って意外と少ないのではないかと思まいます。 ケバブラップとはピタではなく薄く円形に延ばされたトルティー... -
【KEBA-1グランプリ2014】結果発表!No.1に輝いたのはやはりあのケバブ屋でした!
※2014年に開催されたターキッシュフェスティバルに関する記事です。 11月7日~9日にかけて新宿大久保公園で開催されていたターキッシュフェスティバル。それに併せて行われたケバブのNo.1を決める大会KEBA-1グランプリ! エントリーしたケバブ屋は12店舗。... -
【※閉店】ローシャンドネルケバブ【高島平でケバブ!】
すでに閉店しているお店ですが、 2014年、ケバブのNO1を決める大会KEBA-1グランプリで見事3位となったお店、「ローシャンドネルケバブ」 ここでは食べ応え抜群のチキンケバブを味わうことができます。 メニューはドネルケバブ(500円)、お肉とキャベツと... -
キャベツの代わりにポテトを使った【ポテトケバブ】が美味しすぎる!
ケバブ好きの皆さま、キャベツの代わりにすりつぶしたポテトを使ったポテトケバブをご存知でしょうか!? 今回は一部のケバブ屋でしか食べることのできない貴重なポテトケバブについてご紹介していきたいと思います! ポテトケバブ 見た目はいたって普通の... -
ケバブを食べまくって分かった【ケバブ屋にありがちなこと3つ】
飲食店の常識なんて通用しない。それがケバブ屋だ。しかしだからこそケバブ屋は素晴らしい! ということで東京のケバブを根こそぎ訪問してきたケバブ愛好家の私が「ケバブ屋あるある」を3つほど紹介していきたいと思います! 題して、ケバブ屋にありがちな... -
【※閉店】DemKebab(旧イスタンブルケバブ) 新大久保【大久保・新大久保でケバブ!】
このケバブ屋は閉店しております。記録のために記事は残しております。 韓国料理屋、韓流グッズのお店が多く立ち並ぶ大久保通りに急に現れるこのDemKebab。 食べ歩きに便利なチヂミやトッポギ、そしてホットクが売られているなかこのケバブ屋も負けじと営...