-Ads-

【お取り寄せケバブ】ネットで取り寄せた【ファンキーターキー】のケバブサンド4食セットを実食レポ

ファンキーターキー(取り寄せで購入したケバブ) (3)

ストリートフードであるため、実店舗で購入して食べるのが一般的になっている感があるケバブですが、実は通販でも販売しています。

筆者も以前からその存在は知っていたのですが、通販だからといって実店舗よりも安いわけではなかったので、これまで通販のケバブは避けてきたのですが、今回はコロナ禍もあったので、ついに通販のケバブを購入してみました。

今回は楽天から購入しました。新潟直送計画というショップが販売している「ファンキーターキー」という店のケバブサンドのセットです。

ファンキーターキーというケバブ屋が販売しているケバブを冷凍で届けてくれます。楽天だけでなく、ファンキーターキーの公式サイトからも購入できるようです(お店の公式サイト)。

-Ads-

新潟市のケバブ屋が販売

ちなみにファンキーターキーは新潟県新潟市のあるケバブ屋です。以下の写真が店舗です。箱のデザインは壁のデザインのようです。

そして店のケバブも美味しそうです。

-Ads-

冷凍で届くケバブ

そんなファンキーターキーのケバブが自宅に届きます。値段は4食セットで3600円(送料込み、楽天の価格)です。送料込みの値段ですが、1食あたり900円になります。実店舗のケバブよりはやや高いのですが、自宅で出来たてのケバブサンドを自分好みにアレンジして食べることができます。

さて、今回購入したケバブがこちらです。

ファンキーターキー(取り寄せで購入したケバブ) (33)
ファンキーターキー(取り寄せで購入したケバブ) (33)
ファンキーターキー(取り寄せで購入したケバブ) (33)
ファンキーターキー(取り寄せで購入したケバブ) (33)
ファンキーターキー(取り寄せで購入したケバブ) (3)
ソースは甘口と中辛が2個ずつ入っている
ファンキーターキー(取り寄せで購入したケバブ) (33)

店のデザインに合わせた箱がとどき、何かに圧縮袋にはいった冷凍の肉とソース、ピタパンが入っています。作り方も同封してあります。

-Ads-

具材を温めるだけでオリジナルのケバブサンドが作れる

ファンキーターキー(取り寄せで購入したケバブ) (20)

作り方は簡単で、レトルトパウチに入った肉は湯煎で温めます。ソースはぬるま湯につけるなどして柔らかくしておきます。

またピタパンはフライパンや鉄板などで炙るといいとのことでしたが、筆者はオーブントースターで焼き、カリッと仕上げました。

ファンキーターキー(取り寄せで購入したケバブ) (21)
肉は湯煎する
ファンキーターキー(取り寄せで購入したケバブ) (21)

ピタパンを開いて盛り付けていくわけですが、深さのあるお椀のようなものを使うとピタパンを固定できて便利です。

盛り付けは自分次第なのですが、個人的には一番下に肉(半分)、中間に野菜、野菜の上にソース(半分)、表面に肉、最後にソースの盛り付けがおすすめです。この盛り付けが、肉、野菜、パン、ソースをバランスよく楽しめます。

キャベツと肉だけのシンプルな構成ですが、お店にケバブサンドに近いものが完成しました。

味はもちろん美味しいです。やはり出来たてであり、自分好みの盛りつけができるので、やはり満足度は高いです。

トマトやレタス、チーズや卵、マッシュポテトをトッピングしても美味しいのではないかと思います。また野菜がなくなったので、ピタパンと肉とソースだけで食べたこともありましたが、それでも十分に美味しいものができました。ぜひ自分ごのみケバブサンドを作ってみてください。

ちなみに他の店も通販のケバブを販売しています。たとえば秋葉原で人気の店であるスターケバブもAmazonでレトルトのケバブを販売しています。やや値段は高めですが。

 

HALAL★スターケバブのビッグファミリーセット 冷凍ハラールチキンケバブ10食
スターケバブ
2食分ずつ小分けで便利、10食セットでお得! チキンはブラジル産ハラール鶏もも肉を使用しています。

こちらもそのうち当ブログで紹介できればと思っています。

この記事を書いた人

ケバブ愛好家による東京のケバブ屋まとめブログです。

※東京のすべてのケバブ屋が掲載されているわけではありません。
※本ブログで紹介している店がすでに閉店している場合もあります。

※当サイトに関するお問い合わせはお問い合わせページからお願いします。【お問い合わせページ

かなざわをフォローする
ケバブコラム
-Ads-
東京のケバブ屋を紹介するブログ【東京ケバブ】
タイトルとURLをコピーしました