恐らく日本で最も多くのケバブ屋が並ぶ街、上野。
以前上野には「モーゼスさんのケバブ」があったのですが、別のケバブ屋になってしまいました。
※モーゼスさんのケバブ上野店の様子はこちら
現在の上野は全部で4店舗のケバブ屋があります。(アジアンケバブは営業が確認できないので除外)
お店の名前が変わっている場合がありますが、基本的にアメ横を歩けばケバブ屋がみつかるはずです。
オスカーケバブ(アメ横)

上野アメ横の様々な国の屋台が立ち並ぶ、ひと際に際っている通りにあるこのオスカーケバブ。
以前はカフカスケバブという店名でケバブを営業していたのですが、2015年9月ごろにオスカーケバブに店名が変わっていました。
店員さんもお店の雰囲気も変わっていたので、恐らく別のお店としてオープンしたのだと思います。

溢れんばかりの肉!! はみ出したソース!!
肉の味はかなりスパイシーでしかも、ソースも結構濃厚である、とても食べ応えのあるケバブです。
なんと10種類のスパイスを配合しているそうで、ただスパイシーなだけでなく、とても深みなる味となっています。
しかも肉は表面にもっているだけでなく、ピタの底にもしっかりと、ソースと共に入っています。つまり最後の一口まで美味しくいただけるケバブなのです。
お肉はチキンとビーフが選択可能です。
ソースは
- オリジナル(辛くない)
- 中辛
- 辛口
- 激辛
- ヨーグルトガーリック
の5種類から選ぶことができます。
今回は中辛ソースで頂きましたが、おすすめは「ヨーグルトガーリック」だそうなので、是非、食べてみてください。
ケバブサンドの他にも、ケバブラップ、ケバブ丼があります。
Aslan Kebab(アメ横)

以前は、「モーゼスさんのケバブ」だった場所。こちらのケバブはまだ食べたことがないのですが、外観の写真だけ掲載しておきます。
場所はアメ横。オスカーケバブの隣にあります。
ジャンボドネルケバブ(上野仲通り)

上野側からアメ横に入ると、最初に目に入るケバブ屋です。
5年以上前からこの場所にあって、アメ横を通る多くの人が吸い込まれていきます。

そしてこちらのケバブは見た目が本当に綺麗!
このケバブが美味しくないはずがない! と思わず二重否定で協調したくなるほど美味しそうなケバブなのです。
- 住所:東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル1F
- アクセス:上野仲通りの入り口、ゲームセンターの向い。
アラスケバブ(上野仲通り)

以前はモーゼスさんのケバブだった場所。現在はアラスケバブになっています。ちなみに反対側にあるのはアスランケバブ。とてもややこしい。
さて、そんな新たに出店していたアラスケバブに行ってきました。注文したのはチキンケバブ。

ホクホクのピタパンにチキン、トマト、キャベツという内容。
スパイシーで申し分ない味付けと、よく絡むソースはいい感じ。またピタの底にもしっかりお肉が入っているタイプで、文句なし。
店前のキャッチがちょっとしつこいですが、味はおいしいので、キャッチと仲良くなってサービスしてもらいましょう。
- 東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル1F
- 食べログ
- 場所はアメ横と平行している上野仲通り。ジャンボドネル・ケバブを過ぎた場所にあります