六本木駅1a出口をでてすぐのこのお店。
ケバブストリートがある外苑東通りから少し離れたところにあるため、比較的に静かな雰囲気でケバブをいただくことができます。
六本木で最もボリューミーなケバブ

こちらのお店の最大の特徴は何といってもそのボリューム!これまで食べたケバブのなかで最も肉とキャベツが多く盛られていたケバブと言っていいかもしれません。ピタが破れそうなほど肉とキャベツが盛られており若干食べづらいほど。
また肉と野菜が詰め込まれてすぎていて、ピタの底が破れてしまうなんてことがあります。それだけボリューム満点のケバブなのです。
六本木にあるケバブ屋のなのかでは最もボリュームが多いケバブといって間違いありません!
またチキンは大きくスライスされていてとても食べ応えがあります。味もしっかりと染み込んでいてとても美味しいケバブです。
その他のメニュー
お肉はチキンを使用。ソースはオリジナル、ピリ辛、ミックスの三種類から選ぶことができます。またケバブサンドの他のもケバブ丼(600円)ケバブカレー(700円)といったメニューがあります。
店員さんはアジアンテイストな顔つきの乗りの良いお兄さんです。気さくに話かけてきますが、日本語があまり上手ではないらしく、時々何を言っているのか分からない時があります。しかしとてもノリが良くてサービスしてくれる方で、こぼれるほどにキャベツを盛ってくれることも。
ケバブバーの詳細

- 営業時間:平日11:00~25:00 休日)11:00~23:00
- 住所:東京都港区六本木6-2-35 ROPPONGI662 1F
- アクセス:六本木駅1a出口をでてすぐ徒歩1程度。六本木通り沿いにあります
- Googleマップ
- 食べログ
- Retty
ケバブバー(六本木) | ふくろうぷらざ
店内が狭いためテイクアウトがほとんどですが、ファーストフード感覚で5分ぐらいで食べられます。ケバブはトルコ生まれですが、ケバブサンドはドイツのベルリンが発祥だそうですね。といってもドイツに移民したトルコ出身の方が草案したそうで。諸説ありますが、カレーパンも日本で生まれたという話もありますので、不思議ではないですね。