新宿から京王線で2駅。都心からほど近いにもかかわらず閑静な雰囲気が広がるこの街にあるのが、サライケバブです。

サライケバブは都内を中心に10店舗以上を出店する日本随一のトルコ料理チェーンです。これまでも当ブログでは各地にあるサライケバブを紹介してきました。(サライケバブの公式サイト)

サライケバブ一覧
これまでに訪問したサライケバブを一覧で紹介しています。サライケバブはサライグループが運営しているケバブ屋です。店舗は大山や大久保、高田馬場、北千住などにあります。
そんなサライケバブが2021年の9月頃に幡ヶ谷にも出店しました。




駅から徒歩1分ほどで、大通りに面した場所にあります。
小さな店舗ですがメニューが豊富です。ケバブサンドやケバブラップといった定番メニューだけでなく、本格的なトルコ料理もあります。

イートインスペースもあります。チャージやワンドリンクなどはなく、昼でも夜でもケバブだけの注文で大丈夫です。
実際筆者はケバブライスだけを注文し食べてきました。他にもケバブだけを注文して数分で食べて帰っていくような人がおり、ファーストフード店のように利用することができます。
ケバブライス
今回注文したケバブライスがこちら。



歪曲した不思議な形のお皿に、サラダ、肉、ライスが盛り付けられています。
キャベツではなくレタス、トマトのサラダが嬉しいポイント。
キャベツの場合、古くなってしまうと臭みがでてしまい肉と合わないのですが、サラダならそういったことはありません。
肉は、サライケバブの肉といった感じ。特筆すべき点があるわけではありませんが、普通に美味しいビースケバブです。
ソースもほどよい味付けで、ライスの量も多すぎず、少なすぎずといった感じ。個人的には大変満足です。この完成度であればケバブサンドやケバブラップにも期待できそうです。