これまで、「ケバブ500円は安い」という意見から「500円は意外と高い」という意見など様々聞いてきました。確かに牛丼の並盛は380円で食べることができますし、500円あればそれなりのランチが食べられます。
500円って意外と大きいんですよね。
しかし遂に実証されました!
「ケバブは割安である!」
ということが!
既にご覧らになった方もいるかもしれませんが、Daily portal「屋台のケバブって割高なんじゃないか」こちらの記事にてケバブが詳しく検証されていました。
ケバブは意外と“割り安”である
「屋台のケバブって割高なんじゃないか」こちらの記事では買ったケバブを肉、野菜、パンに分けケバブは10円当たり何グラムの肉が入っているのかを調査。
同じようにモスバーガーのハンバーガーをパンと肉、野菜で分け、どれぐらいの肉が入っているのか、そしてケバブはコスパが良いのか悪いのか調べていました。
結果は以下の通りです。
調査では秋葉原のスターケバブ、上野のモーゼスさんのケバブ、筑波のケバブ屋を調査しています。ですが東京の他のケバブ屋も肉の量はそれほど差異はないとおもいます。
ビーフかポークかだったり、肉の部位などを考慮するともしかしたら結果は違ってくるのかもしれませんが、とりあえずケバブは肉を食べる上でお得な食べ物だということが証明されました。
また、上野ケバブ屋なんかでは仲良くなると大盛りにしてくる事もあるので、さらにコスパは良くなるはずです!!
さらにコスパを求めるならデフォルトで大盛りなケバブ屋へ!

ケバブは意外とコスパが悪くないということが実証されましたが、さらにコスパの良いケバブを食べたいという方もいるでしょう。
そんな方はこちらをどうぞ!
満腹必至!ワンコインで超大盛りなケバブが食べられるお店【厳選3店】
こちらの記事ではワンコイン、500円で大盛りのケバブ屋をまとめました。是非、訪れてみてください!