
「バルシュ ケバブ スタンド (BARIS KEBAB STAND) 」はビジネス街であるこの四ツ谷のある唯一のケバブ屋です。
ケバブ屋の弱点といえば、お店がちょっと汚くて、衛生面に少し不安があることです。
しかし、この「バルシュ ケバブ スタンド」はとても清潔感のあるお店であり、これまで衛生面が気になってケバブを躊躇していた人でも、安心できるはずです。
その他、他のケバブ屋にはない特徴がたくさんあるので、ご紹介したいと思います。
ソースで誤魔化さない! 素材の味で勝負するケバブ!
肉、野菜、パン、そしてソース。これが多くのケバブ屋で売られているケバブの構成要素です。
ソースを野菜とお肉にからめたスタイルのケバブが一般的であり、ソースによって辛さを調整したり、最後まで飽きのこないケバブ演出していたりします。
また、野菜が古くても、肉の味付けがいまいちでも、ソースのカモフラージュによってケバブを美味しくいただくことができます。
しかし、「バルシュ ケバブ スタンド」は、ソースによる誤魔化しは使いません。なぜならソースそのものを使っていないからです。

ご覧の通り、パンに肉、野菜だけがサンドされたシンプルなケバブです。ケバブでは当たり前である辛口や甘口、ガーリックといった類のソースは一切使用していません。
つまり、肉の味、野菜の味、パンの味だけで勝負したケバブなのです。
たこ焼きを、ソース、青のり、マヨネーズ、鰹節などをかけないで食べるようなものです。たこ焼きの味に、本当に自信がなければできないことです。
「バルシュ ケバブ スタンド」はそれだけ、肉の味、野菜の鮮度、パンの質などにこだわっているのでしょう。
確かに、パンの焼き加減はちょうどよく、また肉の味は主張が強すぎることはないが、かといって存在感もしっかりある、そんなほどよい味付けです。
野菜嫌いの私でも、最後まで美味しくいただくことができました。
ヘルシーなケバブ
一般的なケバブのソースはマヨネーズが使われています。そのソースを使わないことで、余計なコレステロールを取らずに済みます。
またキャベツしか入っていないケバブが一般的ですが、「バルシュ ケバブ スタンド」はトマトやレタスなど様々な野菜をミックスしたサラダをそのままサンドしています。あふれんばかりのサラダをサンドしてくれるので、満腹になるにもかかわらず、ヘルシーなのです。
ランチセットを頼むとさらにサラダがついてきます。こちらにはドレッシングがかかっていますが、十分すぎるほどの野菜をケバブ屋で摂取できます。

ケバブの詳細情報
- お肉:チキンorビーフ
- 野菜:サラダ
- パン:トルコパン
- ソース:無し
- サンドタイプ:ハンバーガータイプ


店舗情報
- 住所:東京都 新宿区 四谷 1-19-16 第一上野ビル 1F
- 地図:https://goo.gl/maps/5ZMP6g6NNSC2
- 営業時間:24時間営業
- その他:店内に飲食スペースあり、屋根付きなので雨の日でも問題ありません。テイクアウトももちろん可能です。
- 食べログ